人生100年時代を幸せに生きよう! ライフコーチ&カウンセラーの徒然日記

ライフコーチ&カウンせラーの現場から人生100年の人生の生き方、生きがい、対応力、不安、悩みについて情報をお伝えします。

ホリスティック医学を知ろう -ホリスティック医学の活用法 前編ー

こんにちは。

北條吉宏です。

今回からは、ホリスティック医学の内容とその活用法、効果的な利用方法を述べていきたいと思います。

今回は、その前編です。

WHO(世界保健機関健康観に関しては、最初に扱っていますので、ご参照くださいネ。

これをベースとして医学の分野において、展開しているのがNPO法人日本ホリスティック医学協会です。

事務局はJR代々木が最寄り駅です。

同法人の定義によれば─、※以下同HPから引用。

健康な状態、病気の状態に関係なく、人間の「からだ」というものは、常に全体的にとらえる必要があります。ここで言う人間の「からだ」とは、肉体・精神・心・霊魂の総体であり、すなわち人間そのものを指します。ゆえに、健康、あるいは健康破綻としての病気について考えるということは、人間について考えるということです。人間の生を「いのちの営み」として、ありのまま全体を見つめ、限界や欠如も含めて尊重する姿勢がホリスティックであり、ホリスティック医学をひと言でいうならば、人間をまるごと全体的にみる医学といえます。 これは、病気だけに限定されるものではなく、人生の生老病死にかかわる、あらゆる分野の「癒し」も関連しています。したがって、ホリスティックヘルスとは、「病気でない状態が健康である」という否定的な定義や「検査結果が正常値の範囲以内であれば健康である」という消極的な定義ではありません。

精神・身体・環境がほどよく調和し、与えられている条件において最良 のクオリティ・オブ・ライフ(生の質)を得ている状態 』を健康と考える、より積極的な状態のことです。 当協会では、ホリスティック医学を次の5つの視点で定義しています。

<ホリスティック医学の定義>

1. ホリスティック(全的)な健康観に立脚する

2. 自然治癒力を癒しの原点におく

3. 患者が自ら癒し、治療者は援助する

4. 様々な治療法を選択・統合し、最も適切な治療を行う

5. 病の深い意味に気づき自己実現をめざす     ※同協会HPより抜粋

 

引用が長くなって申し訳ありません。大切なポイントなので、引用させて頂きました。

同協会は全国に支部を置き、数千名の会員で成り立っています。私は長く専門会員として、また役員として務めたこともありました。

これと相関連した団体に日本補完代替医療学会等もあります。

代替補完医療とは、西洋医学以外の医療と考えてください。

代表的なものには、アユールヴェーター(インド医学)、中医学(気功、漢方、推拿等)、ホメオパシーオステオパシー、ヒーリング等々があります。

代替医療は実は、もっと数が多いのです。

では、と言うと、西洋医学(医療)+代替医療=ホリスティック医学とはなりません。

ホリスティック医学は、日本ホリスティック医学協会の定義にあるように、これらを超えた医療を理念として掲げています。

西洋医学+代替補完医療という立場からは、統合医学という視座から統合医学の団体もあります。

私のブログでは、情報提供を基本としているので、理論を展開するのではなく、その部分は少なくして、活用法、利用法、実践方法をお知らせしていくことが基本姿勢です。

少しでも皆さんのお役に立てれば光栄です。

必要とあれば、また詳しくお知りになりたい方は、最後に参考文献をあげておきます。よって、それらをご参照ください。

また、国々によって代替療法の取り扱いは、さまざまです。

ざっと言うと、欧州ではホメオパシーは、基本的に保険が適用になっていると認識しています。

またドラッグストアではごく普通にホメオパシーのレメディを求めることができます。

我が国では自由診療保険適用外です。

中国では中医学と言われるように、気功は一般大衆がごく普通に生活習慣として実践しており、中医学の発祥地です。

またヒーラーの立ち居で言えば、イギリスが伝統的ですが、この国でも西洋医学とヒーラーとの関係は微妙です。

米国ではオステオパシーは大学もあり、オステオパシーは、正式なドクターです。

我が国では、専門学校のような学習形態はありますが、オステオパシーを学べる大学機関はありません。

ほとんどのオステオパシーを看板にしていらっしゃる方は、そういうところで手技を身に着けた方々です。

もちろん、保険の適用は基本的にありません。

よって料金は、1回1万円前後が多いようです(例外あり)。

また柔道整復師としてオステオパシーをされている方々もいらっしゃいます。この場合は保険が利く場合もあります。

国家資格と言えば、おなじみの接骨院柔道整復師の開業形態ですネ。

私の自宅からチャリンコで10分間の範囲で、少なくとも4.5件はあるようです。

次回からは主だった代替医療をと取り上げて、その活用方法や選択方法述べたいと思います。

ご期待ください!

<参考文献>

・降矢秀成著『代替医療オルタナティブ「・メディススンの可能性』

帯津良一著『ホリスティック医学私論』

・上野圭一著著『代替医療 オルタナティブメディスンの可能性』等

解説>

降矢先生の著書は比較的最新のもので、私の住んでいる図書館では人気のある本のようで、よく予約待ちなっています。読みやすいです。

帯津先生は、ホリスティック医学の泰斗として有名な先生です。

上野先生は、アンドリュー・ワィル博士の翻訳者としても、数多くの翻訳者として知られた人です。以前ご自宅にお伺いしたこともあります。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!