人生100年時代を幸せに生きよう! ライフコーチ&カウンセラーの徒然日記

ライフコーチ&カウンせラーの現場から人生100年の人生の生き方、生きがい、対応力、不安、悩みについて情報をお伝えします。

ホリスティックライフプラン ─心の断捨離のお勧め─

こんにちは。

いかがお過ごしですか?

相も変わらず本日も1日間ずっと雨模様です。

 

本日は心が少しだけでもゆったり自在になる方法のお勧めです

 

ここでは、本人の認知の歪みのことを言います。

 

その1 「~すべき思考」から自在になる

男児たる者こうあるべきだ」、「女性は〇〇であるべきだ」、「いつもキレイにすべきだ」と自分にプレッシャーをかける考え方です。

 

2.「全か無か思考」

完全に出来ていないと満足できない考えの持ち主です。完全主義。完璧主義とも言われています。

 

今企業では脱完璧主義の考え方がテーマになってきています。あなたの上司や、家族に完璧主義の方がいらっしゃったら、かなりしんどいハズです。

 

3.心の色眼鏡

良い面は視野に入らず、悪い面だけを見てしまうこと

人には良い面もあり、悪い面もあります。

「染に染まれば赤くなる」とう故事にあるように、環境によって悪い面だけしか本人が発揮していないケースも多々あります。

 

4.レッテル貼り

ミスをした時、冷静にその問題のほうの原因を考えずに、その当事者(ヒト)に向けて、「ダメ人間」、「怠け者」や「不義理者」とレッテル貼りをする人です。

 

5.マイナス思考

何でもないことや、どうでもいいことをマイナスに考えてしまうこと

反対はプラス思考ですネ。

 

6.感情的決め付け

自分の感情を根拠にして物事を判断する思考

笑うに笑えない話があります。

それはいつも奥さんに口では負けていた主人が、今日は完全に勝ったと思った瞬間、

奥さんは,次にこう言ったそうです。

 

「じゃぁ、別れる?」

 

困ったものです。

 

7.拡大解釈と過少評価

自分の欠点や失敗を過大にとらえる一方で、自分の長所や成功を取るに足らないと考えてしまうこと

このような女性にお会いしたことがあります。立派な公的資格をお持ちなのに自己評価が低いのです。

 

8.結論の飛躍

この人の特性は、3つあります。

1つは根拠に基づかず、悲観的な結論を出してしまうこです。

もう1つは「悲観的占い」と言われるものです。

3つ目は心の読みすぎです。

根拠もなく人が自分を見下した、無視したと思い込む、何でもないこと、どうでもいいことなのに悪くくすりかえて考えます。

 

9.過度の一般化

一つの失敗や嫌な出来事を不必要に一般化してとらえること。

 

10.自分自身への関連付け

問題が起きたとき、種々の原因があるにもかかわらず、「自分のせいでこうなった」と考えてしまう。

 

 

以上の10個のこころのクセ(認知の歪み)、この思考から自由自在になりたいものですが、私も実務で陥りやすい“誘い”となることがあります。

お互い気を付けましょう!!