人生100年時代を幸せに生きよう! ライフコーチ&カウンセラーの徒然日記

ライフコーチ&カウンせラーの現場から人生100年の人生の生き方、生きがい、対応力、不安、悩みについて情報をお伝えします。

ホリスティックライフプラン ─効果的なストレス解消法(2)―

こんにちは。

いかがお過ごしですか?

高畑吉宏です。

 

前回でストレスの解消法の3Rのうちの休養についての

説明を終えました。

 

残りの2R

・Receation(レクレーション)

・Relax(リラックス)

についての説明をシャアしたいと思います。

 

「リクリエーションは、仕事・勉学などの肉体的・

精神的疲労を癒し、元気を回復するために休養をしたり、

娯楽を行ったりすること。また、その休養や娯楽」

と定義されています。

また、類似語にレジャーがあります。

 

私流には、リクリエーションとは、

Re-Ceationすなわち、

元気の再創造ととらえています。

 

心身の疲れを癒す元気を回復一連の活動です。

 

そのために、ドライブ、名所巡り、川遊び、

スポーツ観戦等々心身の疲れを癒すものならば、

何でも構いません。

 

ただ無理をすると混雑に巻き込まれたり、渋滞に

なってしまい、かえってストレスになる場合も

あるので気を付けたいものです。

 

最後のRはリラックスです。

ラクセーションには様々な方法があると思いますが、

私は、音楽を聴くことと、瞑想をすることを

お勧めしたいです。

 

音楽には、ヒーリリングミュージック

というジャンルがあるように、

 また

音楽療法いう分野があるように、

音楽は心を癒す力あります。

 

以前には、宮下富実夫さんのヒーリングミュージック

にとても癒されました。

参加者をリラクセーションに導くために、

活用させてもらったこともあります。

 

またお勧めは、瞑想です。

瞑想といっても

複雑なことをしなくとも、

好みの音楽を聴きながら、リラクセーションに浸る

ことからスタートするのもいいでしょう。

 

さらに深めると、以下のようなものがあります。

概略のみ補足しておきます。

 

1.TM瞑想

古くから知られている瞑想法で、一般的です。

ただし、本部からその人の「マントラ」を授けて

もらう必要があります。

 

2.ヨガ瞑想法

ヨガ瞑想にも各種あります。

 

3.仏教瞑想

ヴィパッサナー瞑想等があります。

私の知人にヴィパッサナー瞑想の専門家がいます。

 

4.マインドフルネス瞑想

今、大手の外資系やグーグル等が取り入れており、

今、話題の瞑想法です。

認知行動療法がベースになっています。

 

5.自律訓練法

ラクゼーションの基本でもあります。

以前、紹介した心の体操法です。

 

6.白隠禅師の軟酥の法

臨済宗、中興の祖といわれる白隠禅師の瞑想法が

「軟酥(なんそ」の法です。

こう分けてしまうと、いかにも種別があるように思われますが、

それは入り口だけであり、慣れてくると、要はリラックスすれば、

いいと思われるハズです。

 

そういう意味から言えば、 白隠禅師の軟酥の法が入りやすい

かも知れません。

またご自身の好みの音楽CDがあれば、より効果的です。

 

いつも緊張状態(交感神経優位)のお仕事をされている方は

ラクセーション(副交感神経優位)に浸ることが大切です。

 

では佳き週末をお過ごしください。