人生100年時代を幸せに生きよう! ライフコーチ&カウンセラーの徒然日記

ライフコーチ&カウンせラーの現場から人生100年の人生の生き方、生きがい、対応力、不安、悩みについて情報をお伝えします。

人生100年時代、ホリスティックライフプラン

 ─健康観の再考 続き―

 

こんにちは。

お元気ですか。

高畑吉宏です。

 

今回のテーマは前回の続きです。

前回では精神的に健康であることと、スピリチュアル的(霊的)に

健康であることについて、脳内現象なのか、脳外現象であるか

という区分けをしました。

 

以下のような実例が報告されています。

 

米国のシルヴィアさんは、イェール・ニュヘイブン病院で

心臓と肺の移植手術を受けました。

 

その後、

彼女は自分の性格が大きく変わったことに気づきます。

健康には特に注意していたのに、

なぜかケッタッキーフライドチキンが無性に

欲しくなったりしたそうです。

手術前は、鮮やか赤やオレンジの衣服を好んでいましたが、

術後はどういう訳か、青や緑が好きになってしまうのです。

 

しかも性格が攻撃的になったといいます。

 

色々、調べた結果、それらは、臓器提供者の嗜好、性格

であることが判明しました。

※参考文献クレア・シルヴィア『記憶する心臓』(早川書房)等

このことは脳内現象の問題ではなく、細胞記憶によるものと

言え得ます。この分野では、

分子生物学者のブルース・リプトン博士が有名です。

同博士には『思考のすごい力』という書籍があります。

 

通常、病気(生活習慣病)の宿主要因として、①環境要因、

②生活習慣要因、③遺伝要因が挙げられます。

 

このうちの遺伝要因は、

現在の分子生物学の知見によれば、遺伝要因は、

細胞記憶(DNA)に刻印された要因としてとらえることが

できるのだと思います。

 

ブルース・リプトン博士のご功績は、私たちの、

この細胞記憶への働き掛けができることを

突き止めたことでしょう。

 

わが国では、筑波大学名誉教授の村上和雄先生が

分子生物学者のお立場から笑いと自己治癒力、糖尿病等を

研究されていらっしゃいました。

 

後はこれらの知見を私たちがどう生かし得るのかですね。

まずは、村上先生の以下のご著書をご参考ください。

・神(サムシング・グレート)と見えない世界 (祥伝社新書) ...

・スイッチ・オンの生き方 ...

・〔文庫〕生命の暗号 (サンマーク文庫) ...

サムシング・グレート (サンマーク文庫) ...

・アホは神の望み (サンマーク文庫 む 1-7) ...

・生命(いのち)の暗号 2 (サンマーク文庫) ...

・人を幸せにする「魂と遺伝子」の法則

・人は何のために「祈る」のか (祥伝社黄金文庫)

・ 奇跡を呼ぶ100万回の祈り

 

取り敢えず本稿はここまでのご紹介で終わりにしたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。