人生100年時代を幸せに生きよう! ライフコーチ&カウンセラーの徒然日記

ライフコーチ&カウンせラーの現場から人生100年の人生の生き方、生きがい、対応力、不安、悩みについて情報をお伝えします。

シニア世代&シニア準シニア世代ためのホリスティックライフプラン

 ─シニア世代と本ブログの姿勢―

 

こんにちは。

お元気ですか。

ずいぶん過ごしやすくなりましたね。

高畑吉宏です。

 

さて本題です。 

本グログはシニア世代、シニア層及びシニア予備軍を対象とした

ブログなので、改めてシニア世代について触れたいと思います。

 

“シニア世代”、“シニア層”についてはきちんとした定義が

ないまま使用されているのが現状です。

まず国連では60歳以上をシニアと呼び、

WHO(世界保健機構)では65歳以上とされています。

 

また「シルバー人材センター」では60歳以上をシルバーとして

求人対象にしています。

ただし、現在では「シルバー」という言葉はあまり耳に

しなくなりました。

「シルバー」の名は、電車やバスにシルバーシート

設けられて普及した言葉のイメージが強いです。

 

次に、求人を扱う媒体では、50歳または55歳までがシニア世代

とされています。

※ただし、保守・メンテ業務を視野に入れるとさらに市場は

一気に上がるのが実態です。

転職市場は、需要と供給の実勢を基にしていますので、

かなり実態的と言えるでしょう。

したがって、多くの人は、

あなたの年代(歳)の相違はまぬがれませんが、1970年代に

時の流れを体験していらっしゃいます。1970年代の大きな出来事などは

以下のとおりです。

・1970年:日本万博開幕 作家三島由紀夫自決

・1971年:マクドナルド・ハンバーガー1号店が銀座に養生

・1972年:沖縄施設権返還、沖縄県発足 はがき10円、封書20円

・1973年:金大中氏事件 大卒初任給6万3499円

・1974年:小野田寛郎元陸軍少尉を救出 スプーン曲げブーム

・1975年:ベトナム戦争終結 大卒初任給9万1272円

・1776年:ロッキード事件田中角栄逮捕 

・1977年:日本赤軍日航機をハイジャック

       王貞治ホームラン世界記録

・1078年:日本語ワードプロセッサーJW-10発売

・1979年:国公立共通一次試験 国鉄初乗り80円→100円へ

また共通体験としては、「赤電話」や「電話ボックス」

活用した世代です。

 

列記してみると、まだまだ昭和の“香り”を色濃く持っていた時代だとわかります。

 

そのような時代にあなたはお育ちになったのです。

 

さて、「人生100年時代」を社会構造づくりを思考枠

に入れると、

人生100年生きれないよ、と思う人も多いでしょう。

私もその一人です。

そんなのムリムリと…。

 

ところがそういう問題ではありません。

和か国の社会構造全体の基本的枠組みを構造的に変えていく

構想なのですから、

そのことを視野に入れなくてはなりません。

 

その影響はシニア世代に関して言えば、年齢の上団塊の世代

(昭和22年から昭和24年)から始まって50歳以上の方より

濃厚と言えます。

 

本ブログがシニア層及びその予備軍(この言葉の好き嫌いは別として)

としているのは、「人生100年時代」を見据えているためです

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。