人生100年時代を幸せに生きよう! ライフコーチ&カウンセラーの徒然日記

ライフコーチ&カウンせラーの現場から人生100年の人生の生き方、生きがい、対応力、不安、悩みについて情報をお伝えします。

人生100年時代への対応力、知識を身に付けよう!

人生100年時代への対応の仕方 ー知識についてー

 

人生100年時代…。このことは、直接的に敏雄は、自分の世代には直撃するとは思いませんでしたが、友人の島津は60歳、息子の輝夫は45歳、孫娘の陽菜さんは20歳だ。

団塊の世代である敏雄は思った…。

 

でもそのことは間違いであると後になって気づくのです。

 人生100年時代は、島津にも、会社の中堅層となっている息子の輝夫、やがて社会人となる陽菜には心得ていなければならないテーマであろうと……。

ただし、友人の「島津は自分より人生100年時代のテーマには詳しいし、自分の相談相手だから彼は大丈夫!

 

団塊の世代の敏雄は、やがて再考してみました。

自分たち団塊の世代は果たしてどうであろうか?

そこで敏雄は活力資産の定義を再確認してみた。

 

活力資産とは、「人に幸福感をもたらし、やる気をかき立てる資産を指すとされ、肉体的・精神的健康や、友人や家族との良好な関係などである。 まず、健康は長寿化時代において価値を増す。とりわけ、明晰で健康な脳を保つことは大きな意味を持つ」だ。

 

改めて気付いた活力資産の意味

 

敏雄が再確認して改めて気づいたのは「人に幸福感をもたらし」という部分と「友人や家族との良好な関係」という部分と「明晰で健康な脳を保つ」の3つでした。

 

そして今の生活は、果たして人に幸福感をもたらしているだろうか?

この場合、「人に幸福をもたらす」のヒトとは家族以外の第3者、社会のことだ。

「友人や家族との良好な関係」という点では、妻の都美子たちとの関係はどうだろう?

とふと思ってしまいした。

そして、彼自身、この3つの中で「明晰で健康な脳を保つことは大きな意味を持つ」というフレーズも気になってきてしまいました。

たしかに、これからの自分のことを考えてみると、思考力、判断力、記憶力などが低下していくと、生きている実感がつかめなばかりでなく、社会に役立つ活力も無くなってしまうと思ったからでした。

 

思い立ったら、即実践派の敏雄は、

これらを保っていくために、敏雄はこれまでテレビを長く観ていた時間を減らし、読書生活時間をより一層取ろうと。

そして分からないことがあれば、調べ、「読書ノート」を作成しようと思い立ったのです。そして島津に聴いてみようと。 

そして人生100年時代に関わることを身に付けておけば、

まずは自分自身に役立て、今後の将来も充実化し、友人の島津とも一層交流を深めることもできる、さらに息子や孫娘とのコミュニケーションも深めることができると思ったのでした。

さらに団塊の世代の代表選手として、学び、習得しておくテーマだと気が付いたのでした。

 

本稿はここまでとします。

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。